2018年12月31日月曜日

コトバ 写真

好きという感情

深夜に再放送で流れた

白黒の無声映画


1920年代という

狂騒の時代背景の中で

若者が明るく奮闘する群像劇


君は二人がけの赤いソファに座って

レモンを浮かべたホットワインを飲みながら

静かに画面を見つめていた


15分くらい経った頃だろうか

君は消え入るような声で

この映画が好き

と言葉を漏らした


僕はある種の違和感を感じ

特に答えることはしなかった


僕は知っている

この映画は何とも言えない

悲劇的な結末を迎えることを


君のスマホは何かを受信したようで

さっきから赤い光が点滅している

でも君は目もくれない


映画は終盤となった

若者が全てを失って絶望する様を

大人たちが冷笑して幕を閉じる

やっぱりこの結末は後味が悪い


映画が終わっても

しばらく君は無言だった

そして

やっぱりこの映画が好き

と言った


僕は驚いた

この映画のどこが好きなの?

なんて野暮な質問はできなかった


音もない 色もない

時間もない 物語もない

そんな世界で

君は好きと言ったのだ

論理的に整理しようとしている自分が

馬鹿らしくなった


きっと好きという感情に

要素なんてないんだ


気が付くと

僕のホットワインは

一口も飲まないまま

冷めていた

無意味な思考が宙を舞う

2018年12月30日日曜日

コトバ 写真

明日への布石

物事を評することは

いつだって誰だって

いとも簡単にできる


リアルタイムで情報が流れる現代で

情報は秒単位で腐敗していくから

そんな時代を生きる僕たちは

たくさんの便利な機器やツールを駆使し

すぐさま自分の考えを表現する


けれど

評することは重きこと

時に人を傷つけ

時に人を誤らせる

貴方の言葉は明日への布石


時間に追われるのもいいけど

貴方の言葉の重みを噛み締めて

2018年12月29日土曜日

コトバ 写真

えらい

いい加減にして

貴方の話を聞いていると

私まで気が滅入ってしまう


と言いたい気持ちを

かれこれ一時間ほど

我慢している

えらい私

2018年12月28日金曜日

コトバ 写真

せい

君が声をかけてくれなかったから

忘れ物をしちゃったとか


君がここに物を置いたから

転んでしまったとか


君は何でも人のせいにしたがる


確かに一見

人のせいにした方が

楽に見える


だけど

人のせいにするより

自分のせいにした方が

はるかに楽


それでも

人のせいにしたいなら

このあと面倒事が起きる

覚悟をしてください

2018年12月27日木曜日

コトバ 写真

謝る

謝りたいっていうけど

許してもらうことが前提でしょ

でなきゃ謝ることに何の意味があるの

だからもう君には会わない

2018年12月26日水曜日

コトバ 写真

納得

納得とは

自分を誤魔化すこと


それでいいの?

納得したら敗けだよ

2018年12月25日火曜日

コトバ 写真

ひとり

映画館で観客がひとり

独り暮らしで部屋のこたつでひとり

どちらが寂しさを感じる?

結局 寂しさは捉え方次第

2018年12月24日月曜日

コトバ 写真

信じること

何でも知りたがろうとするけど

知ることと信じることは違う


信じることができるって

すごく幸せなことだと思う

2018年12月23日日曜日

コトバ 写真

錆び

新品は

何もしなくても

ただただチヤホヤされる

新しいだけでそれでいい


僕はもう新品じゃない

身も心も錆びてしまった


不安 焦り 妬み 怒り

悔やみ 苛立ち 辛抱 孤独

汚い空気にさらされて

身も心も錆びてしまった


だから油をさしてでも

這いつくばってでも

とにかく全力で生きなければならない


そうでなければ

ただ捨てられるだけ

2018年12月22日土曜日

コトバ 写真

充電

電気は充電できる

元気も充電できる

充電器を見つければいいだけ

2018年12月21日金曜日

コトバ 写真

景色

トントン カンカン

今日も工事現場のひとたちは

巨大なコンクリートで

空を覆う景色を

一生懸命作るのでした


変わらぬ景色を

求める心は変わるもの


空を覆う景色も

次の世代は

守るべき景色となるのです


2018年12月20日木曜日

コトバ 写真

素直

夏は設定温度16度

だって暑いんだもん

冬は設定温度30度

だって寒いんだもん

2018年12月19日水曜日

コトバ 写真

微熱

一時的な高熱から

慢性的な微熱へ

それが生涯を共にする理由

2018年12月18日火曜日

コトバ 写真

虹色の雨

傘を置いて

虹色の雨を浴びよう

きっとこの世界は

思っているより美しい

2018年12月17日月曜日

コトバ 写真

眠れない夜は

あなたの手を握る


あなたの暖かい体温に

優しさが混じって

ゆっくりと伝わってくる


必ずあなたは先に寝てしまう

夢の何処かに旅立って行く

私は現実世界においてけぼり


でもあなたの寝顔を見れるから

これはこれでいいのかも

2018年12月16日日曜日

コトバ 写真

シャンプー

お風呂あがりに

君の長い髪から薫る

シャンプーの匂い


君がつける

どんな香水よりも好き

2018年12月15日土曜日

コトバ 写真

甲と乙

できる人にはわからない

できない人の苦しみ


できる人は

無意識に

できない人を傷つける

2018年12月14日金曜日

コトバ 写真

枯れる

枯れた心

もう水をあげても

元には戻らない

2018年12月13日木曜日

コトバ 写真

行方不明

咄嗟に隠した

あの日の本心

どこに仕舞ったっけ


たぶんもう見つからない


行方不明になった本心は

今までいくつあっただろうか

2018年12月12日水曜日

コトバ 写真

ミニチュア

貴方が作った

ミニチュアの中で

私は生きている


外の世界を

私は知らない


だから貴方が私の全て

2018年12月11日火曜日

コトバ 写真

試食品

私は試食品

貴方の決断を待ち続ける

だから私は

いつも笑っていなければならない

2018年12月10日月曜日

コトバ 写真

透明

私は透明

貴方の瞳に私は写らない


貴方は弱い人

さようならを言う勇気を

持ち合わせていない人


私も弱い人

全てを知っていて

それでもいいと思ってしまう人


私は透明

もう色を望まない



2018年12月9日日曜日

コトバ 写真

覚醒剤

当たり前は覚醒剤のようなもの

常習犯は感謝を忘れてしまうため

治療が必要です

2018年12月8日土曜日

コトバ 写真

ハプニング

単調な毎日の繰り返しに

もううんざりだと君は言うが


最低気温が前日から5度下がったことも

昨日と同じ時間に時計を見てしまったことも

お菓子のおみくじでアタリだったことも


きっとこの世界は

ちょっとしたハプニングの連続でできている


それに気付くことができれば

充分刺激的な毎日だと思う



2018年12月7日金曜日

コトバ

誓う

誓うこと自体には

ほとんど意味はない


だけど

本当の苦労に出逢ったとき

誓った言葉が

心の中で何度も繰り返される


そのときはじめて

誓うことの意味が

発揮されるのだと思う


2018年12月7日金曜日

コトバ

特別な日

いつもおしゃべりな僕だけど

今日は特別な日だから

誰にも教えない

2018年12月6日木曜日

コトバ

ファンデーション

東京駅の八重洲口

21時ちょうど発の

大阪行き深夜バスに乗り込む


席は指定席で

トイレの目の前

ちゃんと確認すればよかった



駅弁というには

ひどくお粗末で

鮭のおにぎりと緑茶のペットボトルを

鞄から取り出す

でも食べる気がしない


喪服はクリーニング代が高いから

シワにならないよう

丁寧にジャケットを畳んで

隣の空いている席に置く


この世の中から

一人の人間がいなくなっても

地球の自転は変わらない


いくらたくさんの悲しむ人間がいても

昨日と同じように

機械的に朝日は昇る


でも

さっき落としたファンデーションは

粉々になって壊れていた

たった一回落としただけなのに

もう元には戻らない

2018年12月5日水曜日

コトバ

ベビーオイル

カサカサに乾燥した心

ベビーオイルの潤いを

2018年12月4日火曜日

コトバ

懺悔

ご迷惑おかけした皆様

大変長らくお待たせしました

懺悔のお時間です

2018年12月3日月曜日

コトバ 写真

サラダ

真実だけで作られたサラダ

ドレッシングはお好みで

2018年12月2日日曜日

コトバ

ダンボール

ダンボールに詰まっていたのは

野菜ではなく優しさでした

2018年12月1日土曜日

コトバ

赤い屋根の家

欅の並木道を

一本入ったところに

赤い屋根の家があった


庭もきちんと手入れがされていて

この季節には薔薇のにおいが鼻をかすめた


その家は

年老いたおばあちゃんがひとりで住んでいる


おばあちゃんは占いが得意で

小さい頃はよく遊びに行った


いつも笑っていて優しくて

帰りにいつも黄色い包み紙の飴をくれた


今日会社の近くのスーパーで

あの黄色い包み紙の飴を見つけた


あの赤い屋根の家はもう今はない

いつも空車のコインパーキングになっている


だけど駐車場の一角に花壇が設けられていて

数本の薔薇が咲いているんだ


今日久しぶりにこの場所に立ち寄った

かすかな薔薇のにおいの中で

あの飴を舐めて

おばあちゃんにさようならを言った

2018年11月30日金曜日

コトバ

デバッグ

ビル群に射し込む朝日は

息苦しいほどに淀んだ闇を

一瞬のうちにかき消した

それは毎日行われるデバッグ

2018年11月29日木曜日

コトバ

扇風機

片付け忘れた

季節外れの扇風機

あんなに頑張ったのに

今は見向きもされない

2018年11月28日水曜日

コトバ

セルフメディケーション

ここで言えば君が壊れる

ここで言わなければ僕が壊れる

結局最後は自分で調合するしかない

それがセルフメディケーション

2018年11月27日火曜日

コトバ

ボーダー

世間が作り上げた白

世間からかけ離れた黒

ボーダー柄のロンTの

脱ぎ方を忘れてしまった

2018年11月11日日曜日

コトバ

再開

薄くスライスした心の断片を

顕微鏡で観察してみたら

驚くべきことに

8年前に朽ちたはずの

淀んだあの世界が

未だに残っていたんだ