コトバと写真のサイトです。ほそぼそと更新しています。
ホーム
ブログ説明
自己紹介
Home
»
Archives for 1月 2019
コトバ
写真
パーソナルスペース
パーソナルスペースを
意識できない人間が多すぎる
他人がこれ以上距離を詰めるなら
満面の笑みで孤独を選ぼう
コトバ
写真
時間
時間は色々な顔をもつ
時に無情に
どんなに悲しい出来事があっても
置き去りにして流れていく
時に優しく
悲しみで傷付いた心を
長い年月が中和していく
おそらく明日も正確に
時間は刻まれていくだろう
もう少し時間の力を
信じてみてもいいかもしれない
きっとそういう選択肢もあるはず
コトバ
写真
当たり前
当たり前は
当たり前ではない
すべてのものは
誰かが創造して
はじめてこの世界に存在できる
今着物を着た女性が
慎ましくとおりを歩いていった
いくらこの国の伝統でも
受け継いで実行する人間がいなければ
簡単に途切れていく
だからこそ
当たり前を愛そう
もしも当たり前が
ずっと続いて欲しいなら
貴方も何かできることを
行動に移そう
コトバ
写真
樹木
多い繁った樹木は
葉に覆われ
およそ枝を見ることはできない
ましてや幹を見ることもないだろう
この世界の大部分は
葉に覆われている
至極表層的で
浅はかな空気で覆われている
意識的に目を凝らそうとした者だけが
かろうじて枝を認識できる
まれに探求者と呼ばれる者たちは
幹に到達できることもある
そして真の天才は
根を発見できるのだろう
コトバ
写真
潤い
心に潤いがなくなった
痛くて笑えなくなる
1日中動いている加湿器
結露した窓硝子
湿度は充分なはずなのに
何故笑えないのだろう
コトバ
写真
発車ベル
発車ベルが鳴る
ちゃんとしたさようならも言わずに
君は電車に駆け込む
それは君の優しさ
だってさようならを言ったなら
泣いてしまうから
発車ベルが鳴る
すぐに電車は出発する
できるだけ未練を残さずに
コトバ
写真
発明家
努力はいつか報われる
なんて
どこかの偉大な発明家の
自叙伝みたい
およそ凡人の現実は
報われない努力ばかり
それでも
褒められたり
慰められたり
励まされたり
結果がすべてではない世界で
這いつくばって生きているんだ
コトバ
写真
蒼
なんで
どうして
空はこんなに蒼く澄んでいるの
汚れなき無垢な蒼は
世の中を包み
醜いものを排除するから
人間は空を飛べないのだろう
コトバ
写真
アルペジオ
脳内の張り巡らされた神経を
アルペジオで曲を奏でているようだ
つまり濃いめのハイボールを
飲み過ぎたということです
コトバ
写真
愛しさ
愛しさとは
決して満足の得られない
永遠の苦しみ
コトバ
写真
パンデミック
インフルエンザのウイルスが
蔓延する電車の中
絶対に感染できないと
マスクをして万全の体制で挑む
人生を賭けた受験生と
お酒で喉を殺菌していると
マスクもせずに咳をする
二日酔いの大学生
二人がぴったりとくっついて
席に座っている
悲しきパンデミックは
浅はかな人間達の油断からである
コトバ
写真
着ぐるみ
テーマパークの着ぐるみのように
私は笑顔で貴方を出迎える
本当の自分なんて別にどうでもいい
そうしてゆがんだ世界は
さらに傾いていく
コトバ
写真
おままごと
恋愛はおままごと
幼稚で滑稽な茶番劇
楽しいかもしれないけど
長くは続かないのです
人生においては
無駄な時間です
わかっています
それでもいいのです
コトバ
写真
主人公
貴方が思っているほど
人は貴方を見ていません
皆忙しいのです
貴方のことを見ているほど
暇ではないのです
貴方のことなど
どうでもいいのです
主人公づら
しないでください
いったい貴方は
何を気にしているの?
コトバ
写真
逃げ道
逃げ道がないと思うから
余計につらくなるんだ
逃げ道は
君が思っているより
たくさんある
惨めだとか
恥だとか
体裁だとか
そんなどうでもいいことを
気にするから
逃げ道がないと錯覚するんだ
コトバ
写真
権利
権利は無料ではない
権利を主張できるのは
やるべきことをやっている人間だけ
やるべきことをやらずして
権利だけ主張する人間は
そこで喚いていてください
コトバ
写真
成人
単に20個の
年齢を重ねただけで
自由と責任を得て
束縛と甘えを失う
けれどそれは
人と成ることではない
人と成れ
生涯を賭して
コトバ
写真
氷
己の力を過信して
何が悪い
信じ過ぎるくらいが
ちょうどいい
緊張という名の氷が
過信という熱で
跡形もなく溶けていく
コトバ
写真
ぱくっ
好きすぎて
好きすぎて
食べてしまいたい
コトバ
写真
プライド
陳腐なプライドなら
棄ててください
誰にも屈しない
強靭なプライドを
身にまとって欲しいのです
コトバ
写真
たぶん
たぶん
同じ想いだと思う
たぶん
私の思い上がりじゃないと思う
すべてに
たぶんがとれない
この想い
コトバ
写真
花柄の便箋
ずっと下書きのまま
貴方に出せない
引き出しの中の花柄の便箋
コトバ
写真
勝負
いくら転んでも
いつだって
何度だって
歩きだせる
一回きりの勝負なんて
存在しないんだ
諦めずに生きていれば
コトバ
写真
わかる
ピーマンは嫌い
だって苦いんだもん
ケーキは好き
好きなものは好き
嫌いな理由はわかるけど
好きな理由はわからないもの
コトバ
写真
見栄
見栄を張ることは
幼稚な人間がすること
早く大人になりましょう
だからといって
大人になったって
見栄を張るのはやめましょう
コトバ
写真
へぇ
テレビを見ながら
君が答える
へぇ
という言葉
CMになったら
質問しちゃうから
覚悟してね
コトバ
写真
手袋
手袋はひとつしか出さなかった
もうひとつの手は
君のポケットの中だから
コトバ
写真
フリ
油断させたもの勝ち
素直に生きるだけ損をする
だから今日も
落ち込んでいるフリ
コトバ
写真
口だけ
有言実行できないなら
何も言わない
なんて
悲しすぎるよ
所詮この世界の
大多数の人間は
口だけなんだから
口にすれば
何かが変わることもあるんだよ
コトバ
写真
スタートライン
そこにラインを引けば
それはもうスタートライン
何かをはじめることは
いつだって誰だって簡単にできる
例え気持ちの整理がついていなくても
例え道具が揃っていなくても
イチについて
ヨーイ ドン
コトバ
写真
尽くす
夢は叶えるもの
力は尽くすもの
今持てる力で
実現可能な夢に制限してしまう
なんて
虚しいことはしないでください
尽くすとは
一生かけるものなのです
新しい投稿
前の投稿
カテゴリー
コトバ
(654)
写真
(200)
リンク
当サイトを気に入っていただけた方は、是非ランキングにご協力ください。
Twitter
Tweets by palettecode